NO.169 Googleの最重要課題(Most important issue)は、検索エンジンの性能だと推察する。
Googleにとって、膨大な量の情報から価値の高い情報を抽出する事から全てが始まると推測します。
僕個人の課題は、僕のブログ記事が上位検索される事です。僕が価値が高い記事を書くことができれば、僕の記事を高評価した人がリピーターになるでしょう。
僕のリピーターが増えれば、googleの検索システムが、この事を評価して、僕の記事は上位評価されるようになるでしょう。
僕のブログジャンルは、政治ブログです。僕は無名だから、極めて不利です。著名な人による記事が、上位検索されます。
日本語30文字の記事タイトルだと、キーワード二つ入れても差別化はできません。著名な人の記事が上位検索されます。
SEO対策として紹介される情報は、著名人が関わらないブログジャンルのものでしょう。
或いは商用ブログの記事のSEO対策でしょう。読者には購入を欲している商品があり、その商品の情報を提供しているブログ記事を探している。
読者のニーズを理解したキーワードを入れたブログ記事が上位検索される。
ならば僕は、どうやれば僕のブログ記事の上位検索を実現できるか?
僕は、googleの行動を考察します。
googleは、膨大な量の情報から、高い価値を持つ情報を抽出する事を望んでいると推測します。
その為のスキルの向上に、全ての力を投入するでしょう。
「Googleにとって、膨大な量の情報から、高い価値の情報を抽出することから全てが始まる。」
僕は、この可能性を想定しました。
検索エンジンこそが、Googleの全ての心臓部であると推測します。
Googleの検索システムは、検索結果からの学習を続けていると推測します。自己を進化させる為です。
Googleの検索システムは、自己を進化させる為に、AIを利用しているでしょう。当然の事ながら。
GoogleのBloggerは、ユーザーがBliggerに備わった機能だけを使って記事を更新する事を望んでいるでしょう。検索実績を解析しやすいからです。
Googleの検索システムは、実験を行う可能性を想定します。Googleの検索システムが、検索データを収集する為に、新着記事を一時的に検索上位に設定する可能性を想定します。
僕は、以上の想定を前提として、記事を書き続けてみましょう。
Googleの検索システムは、僕の記事の価値を、何処まで判断できるでしょうか?
僕のブログ記事が、どこまでの本当の価値を持っているかが根本的な問題です。
GoogleのAIは、人間の天才が本質を理解するように僕の記事の本当の価値を評価する段階には、現時点では無いでしょう。
僕は、他の人達とは異なった視点で、物事を考察する自負はあります。
僕はまず、他の人々の理解を得ることから始めましょう。僕はまず、他の人達の適切な理解を得て、その上で、その相手の人に、僕のブログ記事に対する評価の判断を委ねましょう。
コメント
コメントを投稿