NO.009 香港の民主化団体のデモについて。 一人の日本人が、日本国内でのマスコミ報道を見ての判断です。 中国政府は、民主主義の弾圧者なのか?中国人の多くは、民主主義を求めていない。 ・・・ テーマラベル : 香港デモ。香港民主化運動の問題点。
以下の内容、公的機関様のTwitterアカウントに投稿しています。
香港大学は、これしか無かった。投稿したよ?
親愛なる学生の皆様。以下の内容に、説得力がありましたら、香港の学生さん達の手助けをしていただきたく思います。
香港の民主化団体のデモについて。
以下は、一人の日本人が、日本国内でのマスコミ報道を見て判断した内容です。
日本では安倍政権が中国は侵略国家であると発言し、中国の軍事的脅威から日本を防衛する為に、憲法改正を行わなければならないと訴えています。
現在保留中の自民党の憲法改正草案は、かつての大日本帝国を再建させるものです。中国政府が民主主義の弾圧者と断定され、日本国内で憲法改正のムードが煽られる事になる事を危惧しています。これは、私の強迫観念です。
中国本土の人達は、どれ程の人達が民主化を求めているのでしょうか?
大勢の中国人がアメリカに渡っていますね?その人達は、アメリカの民主主義を、自らの体験で知るに至っているのです。その人達が、中国に帰っても、民主化を求めませんよね?
中国で民主化が実現しない事が嫌で、アメリカに政治亡命する人達は、居ませんでしょう?
中国人達は、大勢のツアーで日本に来て、自分自身の分だけでなく、知り合いから頼まれた分まで電化製品を爆買いして、大喜びで、中国に帰ってゆく。
民主化を要求している人々は、ごく少数者じゃ無いのかなあ?中国には、中国の流儀があって、それは、民主化じゃ無い。中国の人々の殆どが、それで満足している。そういう事じゃ、無いかなあ?
日本のマスメディアは、民主化を要求する少数の人々の事だけを取り上げて、それが全てであるかのように報じている。日本のマスメディアは、民主化が実現しなくても満足している大勢の人達の事は、触れようともしない。日本のマスメディアが、これで、民主化を弾圧していると報じるのならば、フェイクニュースですよね?
民主化を訴え続けてきた作家さんは、民主化が実現しなくても満足している大勢の人達の事を知っているはずです。彼は、その事には触れずに、民主化を訴え続けてきたのですか?一体、何の為に?その作家さんにとっては、ノーベル賞をもらえたから、大成功ですよね?
中国共産党は、今の中国で民主化が行なわれたら、好ましく無い結果になることを知っているのかも知れませんね?
選挙制度が社会に定着していない為、殆どの人々が、投票に行く事が無いかも知れない。闇組織の者逹だけが、組織票を動員して、自分たちに都合の良い候補者を当選させるような事が頻発するかも知れない。
詳しい事情を知らないから、今の香港の条例改正反対運動に関しても、私は、判断ができません。
一つ重要なことは、香港が、この20年間で、民主化運動を偽装して、別の目的の為に活動する者達の拠点になっているだろう事です。これは、間違い無いでしょう。
中国国外の、中国を敵とする人達が、中国国内の民主化運動を利用する事は、十分有り得るでしょう。国際社会は、間違いなく民主化運動を支持しますから。
香港の民主化を求める人達は、民主化運動を別の目的に利用される事を阻止しながら、彼らが守り抜かねばならない理念を守り通す必要があると思います。
中国共産党政権は、10億の民意を尊重しなければならないはずです。
中国の伝統的な理念として、為政者は、天の命令により、中国の統治を委任されます。
民の信頼を失った為政者は、統治の委任を解除されます。
民の信頼を失った政権は、民の信頼を勝ち取った新しい政権と、交代する事になるのです。
周主席は、中華(Zhonghua)の実現を宣言しています。中国共産党は、中国の伝統的イデオロギーに従っているのです。
中国共産党は、香港の人々の民意を尊重しなければならないはずです。
中国本土の事は、中国本土の人達に、任せましょう。
香港が、イギリスから中国への返還を受け入れた以上は、中国共産党政権を尊重すべきでしょう。
それができなければ、香港を去るか、中国と戦争をして完全な独立を勝ち取るかの選択肢しか無いでしょう。
香港の皆さんは、中国共産党の信頼と支持を得る事を成し遂げるべきと思います。
中国共産党は、一国二制度(One country, two systems)を宣言しています。
歴史的に、在りのままの少数者を尊重し受け入れることが必要である事を、中国は、理解しているはずですから。
全てを包含する事こそが、中華(Zhonghua)であると、日本人である私は、聞いています。
日本のマスメディアは、中国で放送されるNHK番組が、中国のドキュメンタリーで映像が遮断されている様子を、言論統制などと言っています。
中国の人達は、日本に来ていくらでも見れるから、そんな言論統制意味無いですよね?
余程偏った侮辱的内容なのでしょうね?
香港の民主化運動の人達は、中国本土の事を何も知らない人達が、殆どなのだろうと思います。中国本土に、行った事がない人が、殆どなのだろうと思います。彼らは、何も知らないから、想像ばかりが膨らんで、恐怖に心が支配されているように思えます。
中国の大学は、近年、世界各国の大学やマスメディアと、積極的なコミュニケーションを模索しているようにも思えます。北京大学のWeb sightは、北京語のものと英語のもので、構成が異なっているようです。英語のサイトで、他の国々とのコミュニケーションを模索しているように思えます。
私の見方は、日本国内のメディアでしか情報を得られない為に、偏ってしまっているかも知れませんが、中国の皆様にお伝えいたします。
コメント
コメントを投稿